Château Sainte Marie
Chateau Sainte Marie / Vieilles Vignes Rouge 2020
シャトー・サント・マリー / ヴィエイユ・ヴィーニュ・ルージュ 2020
紫がかった濃い深紅色。凝縮したベリーの香りで、力強さと柔らかさを兼ね備えた厚みのある味わいです。
地方:ボルドー
産地:ボルドー
品種:メルロー約70%、カベルネ・ソーヴィニヨン
醸造:6haの粘土とチョーク土壌の畑。平均樹齢32年。手摘みで収穫し、樽(新樽20%)で12ヶ月熟成。
Beautiful intense and lively color with purple tints. Aromas of red fruits, delicately spiced. A beautiful structure in the mouth, rich and powerful, which will blend with time.
Pairing: It goes perfectly with red meats, tartars, and nice cheeses.
Aging potential - perfect up to 2017.
Enjoy between 18° and 20
Varietal: 70% merlot - 28% cabernet sauvignon
Château Sainte Marie
シャトー・サント・マリー
フランス最古のソーヴ・マジュール修道院が所有していたシャトー・サント・マリーの名声は古く、1874年には最も有名なボルドーワイン事典“フェレ(Feret)”に掲載されていました。
シャトー・サント・マリーは、アントル・ドゥー・メールの中心地にあり、畑は日照に恵まれたジロンド県で最も標高が高い二つの丘に広がっています。その素晴らしい立地条件に加え、セミヨンとメルローは樹齢が100年を越えており、常に品質の高いブドウを生み出します。1956年以降、ドゥプッシュ家がワイナリーを運営し、テロワールの特徴やオリジナリティーを尊重したワイン造りを行っています。1982年に当主となったジル・ドゥプッシュはアントル・ドゥー・メールのテロワールが偉大なるワインを生産するポテンシャルを持つと確信し、モンペリエでワインを学んだ息子のステファンがその情熱を受け継いで1997年よりワイナリーの指揮を取っています。2015年よりシャトー・アンジェリュスのオーナー、ユベール・ド・ブアールがコンサルタントとなり、更なる品質の向上を目指しています。
The reputation of the estate Sainte Marie goes back many centuries ago when already in 1874, the Feret (one of the most famous Bordeaux wine encyclopedia) mentioned the production of the estate i.e 8 barrels in red and white wines.
Located in the heart of the Entre-Deux-Mers area, Chateau Sainte Marie enjoys an optimal geographical situation. The vineyards, ideally exposed stretches over two sunny hills, among the highest points in the Gironde department. Old vines producing perfect grapes, among which semillon and merlot older than 100 years are the guarantee of an always more quality-oriented production.
Since 1956, the Dupuch-Mondon family runs the estate with passion and determination and a particular attachment to the typicity and originality of the terroir.
Cabernet Sauvignon
カベルネ・ソーヴィニヨン
カベルネ・ソーヴィニヨンは、フランスの銘醸地、ボルドーを代表する黒ブドウ品種。上質な酸と収れんするタンニンは赤ワインにとって最も重要な要素である骨格を与えます。長大な熟成ポテンシャルを持つこともこの品種の特徴であり、年を経るごとにその厳格なタンニンはほどけ、味わいは洗練されていきます。香りはブラック・カーラントやスミレといった香りが若いうちは支配的ですが、熟成につれダージリン・ティー、シガーにクレーム・ド・カシスなどの香りに発展。熟成につれ、味わいが一つの方向に調和していくのに対し、香りは層をなすように複雑に花開いていきます。
また、国際的に広く栽培され成功を収めているのもこの品種の特徴です。カリフォルニアのナパ・ヴァレー、オーストラリアのマーガレット・リヴァーにチリのマイポ・ヴァレーなど、ボルドーよりも温暖で安定した気候の下で、カベルネ・ソーヴィニヨンはその個性を最大限に発揮しています。