Isole e Olena
Isole e Olena / Chianti Classico Gran Selezione 1500ml 2013
イゾレ・エ・オレーナ / キヤンティ・クラシコ・グラン・セレツィオーネ 1500ml 2013
キャンティ・クラシコの繊細さと飲みやすさを兼ね備えながらも、スーパータスカンのような凝縮感も感じられるワインです。
地方:トスカーナ
産地:キャンティ・クラシコ
品種:サンジョヴェーゼ主体、カベルネ・ソーヴィニョン、シラー、その他
醸造:チェパレッロの樽の中で最良の樽のみを厳選し、若干のシラーとカベルネ・フランをブレンド。4年樽熟成(2年小樽2年大樽)させ、さらに4年瓶で熟成。
This wine is complex, fresh, and elegant with good acidity and mature tannins thanks to the long hanging time and the slow grape ripening process. Very classic difficult vintage with some very high peaks.
Varietal: Sangiovese, Cabernet Sauvignon, Syrah, Others
Isole e Olena
イゾレ・エ・オレーナ
1950年代にトスカーナ州、キャンティ・クラシコの中心地に位置した”イゾレ”と”オレーナ”の二つの隣接した畑をデ・マルキ家が購入し、合併して設立されたワイナリーです。小作制度を廃止し新しくブドウを植えワインセラーを拡大。ピエモンテ北部で3世代に渡りワイン造りを受け継ぐ家系に生まれたパオロデ・マルキは、イタリアの最も優れたワインメーカーの一人として広く知られています。4つのブドウ品種を使用する伝統的キャンティ・クラシコのブレンドは徐々に白ブドウの量を減らし最終的には一切の使用を無くした結果、イゾレエ・オレーナのキャンティは軽く若飲みのスタイルから今のフルボディで熟成型のワインへと生まれ変わりました。
The name “Isole e Olena” was conceived in the 1950s when two adjoining estates, “Isole” and “Olena” were purchased by the De Marchi family and were combined to form one.
The estate is located in the central part of Chianti Classico in the province of Tuscany. At the beginning of the 1950s, the De Marchi family gradually began phasing out the sharecropping system, new specialized vineyards were planted and the wine cellars were expanded.
Today the Isole e Olena estate is run by Paolo de Marchi and his family. Paolo, widely known as one of Italy’s finest winemakers, comes from a family with three generations of winemaking experience in the northern section of Piedmont and in 1976 he began managing the estate with the goal of combining his technical training with the desire to firmly establish the winery as one of the forerunners in Chianti. At that time the cellars were modernized and experimental vineyard plots were planted. The traditional 4-grape Chianti Classico blend was gradually altered to decrease the quantity of white grapes until none at all were used. Thus the Isole e Olena Chianti evolved from being a light, young wine to the fuller-bodied wine of today.
Cabernet Sauvignon
カベルネ・ソーヴィニヨン
カベルネ・ソーヴィニヨンは、フランスの銘醸地、ボルドーを代表する黒ブドウ品種。上質な酸と収れんするタンニンは赤ワインにとって最も重要な要素である骨格を与えます。長大な熟成ポテンシャルを持つこともこの品種の特徴であり、年を経るごとにその厳格なタンニンはほどけ、味わいは洗練されていきます。香りはブラック・カーラントやスミレといった香りが若いうちは支配的ですが、熟成につれダージリン・ティー、シガーにクレーム・ド・カシスなどの香りに発展。熟成につれ、味わいが一つの方向に調和していくのに対し、香りは層をなすように複雑に花開いていきます。
また、国際的に広く栽培され成功を収めているのもこの品種の特徴です。カリフォルニアのナパ・ヴァレー、オーストラリアのマーガレット・リヴァーにチリのマイポ・ヴァレーなど、ボルドーよりも温暖で安定した気候の下で、カベルネ・ソーヴィニヨンはその個性を最大限に発揮しています。